2022年5月17日~5月23日の期間でアクセス数が多かったハードコンタクトの人気ランキング1位から10位です。
医療機器承認番号:20400BZZ00427000
数量:1箱1枚入り
SEED(シード)のスーパーHi-O2は、高い酸素透過性、涙液交換がスムーズに行われるレンズデザインに加え、素材に汚れを軽減させるフッ素系モノマーを配合。視力矯正・装用感・耐久性など、優れたトータルバランスで目に負担の少ないO2レンズです。もっと詳しく
医療機器承認番号:20400BZZ00342000
数量:1箱1枚入り
アイミー(旭化成アイミー)のアイミーサプリームは、高酸素透過性(Dk値136)を実現。瞳の呼吸もよりスムーズで長時間装用を希望される方におすすめです。サプリームは素材に紫外線吸収剤を配合しているため、眼に到達する紫外線(UVA・UVB)をほぼ吸収し、アクティブで行動的な方へもぴったりです。もっと詳しく
医療機器承認番号:20300BZZ00137000
数量:1箱1枚入り
HOYA(ホヤ)のハードEXは、レンズ全体が酸素をたっぷり通す高酸素透過性のハードコンタクトレンズです。角膜への負担が少ないので終日装用が可能、医師の指導のもと、最長1週間の連続装用も可能です。水濡れ性にも優れた素材なので、瞳になじみやすく、初めての方にもナチュラルな装用感が得られます。もっと詳しく
医療機器承認番号:21900BZX00422000
数量:1箱1枚入り
SEED(シード)のUV-1は、独自のレンズデザインで、優れたトータルバランスを実現したハードコンタクトレンズです。瞳に有害といわれる紫外線UV-Aを約87%、UV-Bを約98%カットするので、瞳にも安心です。快適な装用感と良好な涙液交換が得られる独自のレンズデザインを採用し、快適さと安心をひとつにしました。もっと詳しく
医療機器承認番号:20700BZZ00739A02
数量:1箱1枚入り
メニコンのアイスト(旧セレスト)は、角膜の微妙な形状を考えて設計された薄型レンズのハードコンタクトです。眼に有害な紫外線UVA、UVBを95%以上カット。瞳を紫外線から守ります。朝つけて、夜寝る前にはずす終日装用はもちろん、眼科医の指導のもと最長1週間の連続装用も可能です。もっと詳しく
医療機器承認番号:21100BZZ00557000
数量:1箱1枚入り
SEED(シード)S-1の酸素透過係数(酸素を通す量)は151、「シードA-1」の約1.5倍という高さです。だから、長時間つけても瞳への負担が少なく、最長1週間の連続装用が可能です。汚れがつきにくく、水濡れ性にもすぐれたレンズです。もっと詳しく
医療機器承認番号:16300BZZ00458
数量:1箱1枚入り
ボシュロムのEX-O2は、すでにコンタクトレンズを装用の方はもちろん、初めてコンタクトレンズを経験する方にもおすすめできるハードレンズです。酸素透過性にすぐれ、瞳(角膜)につねに酸素を供給。また水濡れ性がよく、涙によくなじむ為、快適な状態で最初の日から快適な装用ができます。もっと詳しく
医療機器承認番号:20400BZZ00342A09
数量:1箱1枚入り
アイミー(旭化成アイミー)のアイミーアスフェリック UVエアは、つけ心地の良さを追求した高酸素透過性ハードコンタクトレンズです。レンズ周辺部に丸みをもたせ、滑らかに加工することで、瞳にやさしくタッチします。前面非球面デザインのレンズにより、すっきりとしたクリアな視界が得られます。もっと詳しく
医療機器承認番号:20700BZZ00739
数量:1箱1枚入り
メニコンZは、装用感、視力矯正力、酸素透過性など、コンタクトレンズを基本から見直して開発された新デザインが採用されています。酸素透過性を高レベルに維持しながら、素材強度の低下を抑制できる次世代の酸素透過性ハードコンタクトレンズです。もっと詳しく
医療機器承認番号:20800BZZ00743000
数量:1箱1枚入り
SEED(シード)のクララ スーパーオーEXは、ハイクオリティなトータルバランスを追求した酸素透過性ハードコンタクトレンズです。自社開発素材シロキサニルメタクリルアミドを主成分とし、連続装用に必要な3大要素である「酸素透過性」「耐汚染性」「耐久性」のバランスを重視しました。(旧ファシル製品)もっと詳しく